2009年08月の記事一覧
ご無沙汰しました。
2009.08.31
す、すみません・・・、気がつけばもう、今日で8月も終わり。
みなさん、いかがお過ごしですか、M@ベリーショートです。
今日やっと、髪を切ってきました。8月半ばから行こう行こうと思っていて、そのひまがなかった。
もともとショートヘアですが、伸びるとだめですね、「切りたい病」が湧き上がって。
3kgくらい軽くなりました。身も心も。
今週は、一週間お休みをもらってます。
何、って、中学部活のお手伝い。
週末に体育祭があって、その準備でみんな忙しいそう、練習がままならなくなるそうなので・・。
この間に私もいろいろやらなくちゃ。
まずはブログの更新。
Basketball Life 最新号、みなさんもう読んでいただけましたか?
イベント特集ではありますが、ただの報告号ではありませんよー。
なんかこう、明日につながっていくような感じ、
そんな空気を感じ取ってもらえるとうれしいなあ。
9月に入ると関東大学リーグ、追いかけるようにしてbj、JBLも開幕します。あの日イベントに集まってくれた選手、コーチのみなさんも、それぞれのリーグで活躍されることでしょう。
ミニバスの子に感想を聞いた時、「名前、わからないけど、髪の毛がくるくるだった人いたでしょ? あの人のパスが、チョーうまかった!」なんていうのがありました(笑)
もしかしたら、髪型はもう変わっているかも・・・
例えば、その人がチームに戻って、勝利のためにどんなプレーをするか、なんて、
そういうことに興味を持ってくれたらいいな。
すでに私たちも、秋号の準備に取り掛かっています。
Bさんは仕事柄、全国区を、私は地元からの発信を、
自分自身のバスケットボール・ライフを楽しみながら、続けていきたいと思ってます。
ほんと、日が空いちゃったけど・・・(反省)、
これからもよろしくお願いします。
季刊誌『Basketball Life』 バックナンバーについて
ここのところ、過去発行4冊分(現5冊)もまとめてご購入くださる方が増えています。うれしい限りです。
「在庫はありますか?」のお問い合わせもいただいてます。
在庫、あります(笑)
よろしければ、ご注文ください。
詳しくは、Magazine&Goodsのコーナーで・・
みなさん、いかがお過ごしですか、M@ベリーショートです。
今日やっと、髪を切ってきました。8月半ばから行こう行こうと思っていて、そのひまがなかった。
もともとショートヘアですが、伸びるとだめですね、「切りたい病」が湧き上がって。
3kgくらい軽くなりました。身も心も。
今週は、一週間お休みをもらってます。
何、って、中学部活のお手伝い。
週末に体育祭があって、その準備でみんな忙しいそう、練習がままならなくなるそうなので・・。
この間に私もいろいろやらなくちゃ。
まずはブログの更新。
Basketball Life 最新号、みなさんもう読んでいただけましたか?
イベント特集ではありますが、ただの報告号ではありませんよー。
なんかこう、明日につながっていくような感じ、
そんな空気を感じ取ってもらえるとうれしいなあ。
9月に入ると関東大学リーグ、追いかけるようにしてbj、JBLも開幕します。あの日イベントに集まってくれた選手、コーチのみなさんも、それぞれのリーグで活躍されることでしょう。
ミニバスの子に感想を聞いた時、「名前、わからないけど、髪の毛がくるくるだった人いたでしょ? あの人のパスが、チョーうまかった!」なんていうのがありました(笑)
もしかしたら、髪型はもう変わっているかも・・・
例えば、その人がチームに戻って、勝利のためにどんなプレーをするか、なんて、
そういうことに興味を持ってくれたらいいな。
すでに私たちも、秋号の準備に取り掛かっています。
Bさんは仕事柄、全国区を、私は地元からの発信を、
自分自身のバスケットボール・ライフを楽しみながら、続けていきたいと思ってます。
ほんと、日が空いちゃったけど・・・(反省)、
これからもよろしくお願いします。
季刊誌『Basketball Life』 バックナンバーについて
ここのところ、過去発行4冊分(現5冊)もまとめてご購入くださる方が増えています。うれしい限りです。
「在庫はありますか?」のお問い合わせもいただいてます。
在庫、あります(笑)
よろしければ、ご注文ください。
詳しくは、Magazine&Goodsのコーナーで・・
09 夏号 発行!!
2009.08.03
Mです。
季刊誌、夏号発行のお知らせです。

お待たせしましたー!
今回はほぼ全編、イベント特集号となっております。
ピンチヒッターのようたさんがブログで予告してくれたとおり、
イベントの詳しい内容、志村雄彦選手、出場選手の紹介やコメント、
伊藤拓摩コーチの「世界一受けたいバスケットボールの授業」等々について
総力を結集し(!)、お届けしています。
今回はなんといっても・・・
Bさんの欠場、というアクシデントが・・・
でもその分、みんなで力を合わせてがんばろうと(まるでバスケのようだ!)いうことになり、発行に至りました。
この場を借りて、あらためて、
関わってくださったみなさん、
ありがとうございました。
もちろん、季刊誌はBさんも参戦、いつもながらのBさん節を効かせています。
詳しいコンテンツについては、
また次回~。
(すみません、ひっぱります笑)
年間購読をしていただいているみなさまには、6日、7日に発送いたします。発送日を含め4日以内にお手元に届くと思います。お楽しみにお待ちください。万が一届かない場合には、お手数ですが、こちらまでご連絡ください。よろしくお願いします。
季刊誌、夏号発行のお知らせです。

お待たせしましたー!
今回はほぼ全編、イベント特集号となっております。
ピンチヒッターのようたさんがブログで予告してくれたとおり、
イベントの詳しい内容、志村雄彦選手、出場選手の紹介やコメント、
伊藤拓摩コーチの「世界一受けたいバスケットボールの授業」等々について
総力を結集し(!)、お届けしています。
今回はなんといっても・・・
Bさんの欠場、というアクシデントが・・・
でもその分、みんなで力を合わせてがんばろうと(まるでバスケのようだ!)いうことになり、発行に至りました。
この場を借りて、あらためて、
関わってくださったみなさん、
ありがとうございました。
もちろん、季刊誌はBさんも参戦、いつもながらのBさん節を効かせています。
詳しいコンテンツについては、
また次回~。
(すみません、ひっぱります笑)
年間購読をしていただいているみなさまには、6日、7日に発送いたします。発送日を含め4日以内にお手元に届くと思います。お楽しみにお待ちください。万が一届かない場合には、お手数ですが、こちらまでご連絡ください。よろしくお願いします。
新しく購読を希望される方へ
郵便局にある郵便振替用紙で下記口座までお払い込みください。。
(振替手数料、別途かかります)
料金到着をもちましてお申し込み受付とさせていただき、メール便にてお届けします。
郵便振替口座 00110−7−413190
加入者名 Basketball Life企画
※注文する号(09夏号か、もしくは創刊号・秋号・冬号・春号) 希望冊数、または年間購読(何号からかを明記してください)のほか、 ご住所、お名前、連絡先電話番号のご記入をお忘れなく。
Basketball Life は、1冊300円です。
1冊をご注文の場合は
送料、手数料込みで480円となります。
複数冊の場合は、480円×冊数です。
年間購読の場合、300円×4(夏・秋・冬・春)
送料、手数料込み 1920円です。
なお、MまたはBがお近くにいる場合は、季刊誌を持ち歩いている可能性が高いので、お気軽にお声をおかけください(笑)
みなさまのバスケットボールライフが、
より楽しくなりますように。
大阪IH REPORT 8/3 決勝
2009.08.03
すみません。IH後半は体調悪く、アップできませんでした。
戻ってからも今ひとつで、頑張ってこの日のを書いたら、2時間かけて書いたものか一瞬で消えてモチベーションが下がりました。
気を取り直して、もう一度トライ。追って下位回戦のもやります。

閉会式のあとにもう一つ授与式が行われました。
それはコートキーパーたちの表彰です。WC方式で、男女ともに決勝を担当したコートキーパーがベストモッパーだったんですね。確かに速かった。
コートキーパーに限らず、試合が見られない場所に配置された役員の高校生も多く(なにせ中央体育館は広すぎて迷子になる)裏方さんたちも皆さん最後までお疲れさまでした。
次ここに来るときは、男子インカレですね。

ベスト4チームにはいずれも外国人留学生がいました。それが残念と思う人も多いですが、彼らも高校生、試合後にはこんな笑顔も見せます。

集合写真撮っている人だけでも集合写真できる人の数でした(笑)

桜花学園

東京成徳大

福岡第一5年ぶり優勝の瞬間

最後に和田がフリースローをもらった瞬間に勝ったと思った人が多かったようです。
なぜかフライングのテープが

ファウルアウトしたプイはタオルにくるまったまま、コートをみることができませんでした

川元をマークする玉井。お互い一歩も引かず、シューターの入れあいが続きました

前日はどーしちゃったのと思える出来だった玉井でしたが、決勝では爆発。
かなり腰が痛かったようですね。

トスアップはかなり上方で

女子決勝は、ラムの活躍っぷりが光りました

2人がかりでブロックショットに飛んでくるのですから…
たまりません

ラムのフックシュート

東京成徳は基点を封じられなすすべなし

東京成徳スターター

桜花学園スターター

例によって、ラムは選手紹介で井上先生に飛びつきます。あなただけよ、そんなことできるの(笑)

福岡第一

はい、もうちょっとくだけて…このあとつぶされてました(笑)
・・・・・・・・・……★☆
なお、試合はようたがスポーツナピで書いたものをチェック
男子決勝
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/text/200908050003-spnavi.html
優勝チームインタビュー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/text/200908040007-spnavi.html
また、山口高校の河上コーチの見方も参考なります
コーチkawakamiのハイエナ的バスケット
http://www2.ezbbs.net/23/ycbba2003/
戻ってからも今ひとつで、頑張ってこの日のを書いたら、2時間かけて書いたものか一瞬で消えてモチベーションが下がりました。
気を取り直して、もう一度トライ。追って下位回戦のもやります。

閉会式のあとにもう一つ授与式が行われました。
それはコートキーパーたちの表彰です。WC方式で、男女ともに決勝を担当したコートキーパーがベストモッパーだったんですね。確かに速かった。
コートキーパーに限らず、試合が見られない場所に配置された役員の高校生も多く(なにせ中央体育館は広すぎて迷子になる)裏方さんたちも皆さん最後までお疲れさまでした。
次ここに来るときは、男子インカレですね。

ベスト4チームにはいずれも外国人留学生がいました。それが残念と思う人も多いですが、彼らも高校生、試合後にはこんな笑顔も見せます。

集合写真撮っている人だけでも集合写真できる人の数でした(笑)

桜花学園

東京成徳大

福岡第一5年ぶり優勝の瞬間

最後に和田がフリースローをもらった瞬間に勝ったと思った人が多かったようです。
なぜかフライングのテープが

ファウルアウトしたプイはタオルにくるまったまま、コートをみることができませんでした

川元をマークする玉井。お互い一歩も引かず、シューターの入れあいが続きました

前日はどーしちゃったのと思える出来だった玉井でしたが、決勝では爆発。
かなり腰が痛かったようですね。

トスアップはかなり上方で

女子決勝は、ラムの活躍っぷりが光りました

2人がかりでブロックショットに飛んでくるのですから…
たまりません

ラムのフックシュート

東京成徳は基点を封じられなすすべなし

東京成徳スターター

桜花学園スターター

例によって、ラムは選手紹介で井上先生に飛びつきます。あなただけよ、そんなことできるの(笑)

福岡第一

はい、もうちょっとくだけて…このあとつぶされてました(笑)
・・・・・・・・・……★☆
なお、試合はようたがスポーツナピで書いたものをチェック
男子決勝
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/text/200908050003-spnavi.html
優勝チームインタビュー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/text/200908040007-spnavi.html
また、山口高校の河上コーチの見方も参考なります
コーチkawakamiのハイエナ的バスケット
http://www2.ezbbs.net/23/ycbba2003/
| Home |