2010年09月の記事一覧
2010.09.22 ゆめ半島千葉国体2010
2010.09.18 夏号こぼれ話2 沖縄その後
2010.09.16 夏号こぼれ話 バスケ・シーサー編
2010.09.07 Basketball Life 夏号 発行のお知らせ
2010.09.18 夏号こぼれ話2 沖縄その後
2010.09.16 夏号こぼれ話 バスケ・シーサー編
2010.09.07 Basketball Life 夏号 発行のお知らせ
ゆめ半島千葉国体2010
2010.09.22
Bです。
土曜日に開会式、日曜からゆめ半島千葉国体が開幕します。
私は月曜から船橋アリーナなど少年男子に参戦予定です。
Twitterでもできる限り速報しますね。

チーバ君グッズも人気があります。
◆少年男子・成年男子
船橋市総合体育館(船橋アリーナ)
住所:〒274-0063 千葉県船橋市習志野台7-5-1
電話:047-461-4410
アクセス:東葉高速鉄道船橋日大前駅 徒歩5分 または 北習志野駅 徒歩17分
URL :http://www.f-bunspo.or.jp/arena/index.html
http://www.kokutai2010-funabashi.jp/bus_schedule.pdf
(大会期間中シャトルバス運行中)北習志野から船橋アリーナの時刻表
北習志野駅T2出口を出てバス5番乗り場へ。乗車時間10分、アリーナに横付けしてくれるので
バスを降りてからの徒歩は0分です
船橋市運動公園体育館
住所:〒273-0866 船橋市夏見台6-4-1
電話:047-483-4461
アクセス:JR船橋駅北口 バス15分「市立体育館」下車 徒歩5分
URL :http://www.city.funabashi.chiba.jp/supotsu/shisetu1.htm
◆少年女子・成年女子
八千代市市民体育館
住所:〒276-0043 千葉県八千代市萱田1220
電話:047-485-7200
アクセス:東葉高速鉄道八千代中央駅 徒歩15分
URL :http://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/taiikukan/taiiku.html
大会結果速報
【ゆめ半島千葉国体HP】
http://chiba.jabba-net.com/kokutai/yumekokutai/yumekoku2010.html
【ゆめ半島千葉国体バスケットボール競技】
http://chiba.jabba-net.com/kokutai/yumekokutai/yumekoku2010.html
国体千葉県協会サイト
【船橋市実行委員会】
船橋市実行委員会
http://www.kokutai2010-funabashi.jp/
【結果速報携帯サイト】
結果速報携帯サイト
http://chiba.jabba-net.com/kokutai/yumekokutai/mobile/index.htm
【テレビ放映】
9月25日(土) 13:50-14:48 開会式 (NHK総合)
9月29日(水) 15:30-16:30 少年女子決勝 (NHK教育)
また、公式サイトの動画配信ページ、インターネット放送局、第65回国民体育大会ストリーミングホームページ、インターネット放送局がありますがやってくれるでしょうか?
第65回国民体育大会ストリーミングホームページ
土曜日に開会式、日曜からゆめ半島千葉国体が開幕します。
私は月曜から船橋アリーナなど少年男子に参戦予定です。
Twitterでもできる限り速報しますね。

チーバ君グッズも人気があります。
◆少年男子・成年男子
船橋市総合体育館(船橋アリーナ)
住所:〒274-0063 千葉県船橋市習志野台7-5-1
電話:047-461-4410
アクセス:東葉高速鉄道船橋日大前駅 徒歩5分 または 北習志野駅 徒歩17分
URL :http://www.f-bunspo.or.jp/arena/index.html
http://www.kokutai2010-funabashi.jp/bus_schedule.pdf
(大会期間中シャトルバス運行中)北習志野から船橋アリーナの時刻表
北習志野駅T2出口を出てバス5番乗り場へ。乗車時間10分、アリーナに横付けしてくれるので
バスを降りてからの徒歩は0分です
船橋市運動公園体育館
住所:〒273-0866 船橋市夏見台6-4-1
電話:047-483-4461
アクセス:JR船橋駅北口 バス15分「市立体育館」下車 徒歩5分
URL :http://www.city.funabashi.chiba.jp/supotsu/shisetu1.htm
◆少年女子・成年女子
八千代市市民体育館
住所:〒276-0043 千葉県八千代市萱田1220
電話:047-485-7200
アクセス:東葉高速鉄道八千代中央駅 徒歩15分
URL :http://www.city.yachiyo.chiba.jp/siyakusyo/taiikukan/taiiku.html
大会結果速報
【ゆめ半島千葉国体HP】
http://chiba.jabba-net.com/kokutai/yumekokutai/yumekoku2010.html
【ゆめ半島千葉国体バスケットボール競技】
http://chiba.jabba-net.com/kokutai/yumekokutai/yumekoku2010.html
国体千葉県協会サイト
【船橋市実行委員会】
船橋市実行委員会
http://www.kokutai2010-funabashi.jp/
【結果速報携帯サイト】
結果速報携帯サイト
http://chiba.jabba-net.com/kokutai/yumekokutai/mobile/index.htm
【テレビ放映】
9月25日(土) 13:50-14:48 開会式 (NHK総合)
9月29日(水) 15:30-16:30 少年女子決勝 (NHK教育)
また、公式サイトの動画配信ページ、インターネット放送局、第65回国民体育大会ストリーミングホームページ、インターネット放送局がありますがやってくれるでしょうか?
第65回国民体育大会ストリーミングホームページ
夏号こぼれ話2 沖縄その後
2010.09.18
Bです。
各地の学生リーグに始まり、JBLも開幕、まもなくゆめ半島千葉国体、女子世界選手権、FIBAアジアU-18男子選手権…と、国内外と注目の大会が目白押しです。
関東大学リーグ1部は今年から10チームとなり、ほとんどの週が1日5ゲームになりました。日ですが、今週はJBL開幕と重なり、日月のスケジュールになります。
また、行ける限りはTwitterで簡単な感想をつぶやいています。
Twitter
・・・・・・・・・……★☆
さて、夏号こぼれ話のパート2は“沖縄のその後”について。
BUBU'S EYEに登場してくれた古蔵ミニバスは、夏の県大会で3位に。
目標は、全国がかかった冬の大会なので、さらなる練習に取り組んでいるそうです。
一方兄貴分である古蔵中は、ポッカ杯という県大会で見事優勝。
IHのコメントを語ってくれた税所 寛キャプテンが、クロスゲームが続く中、勝負所でとどめを刺したとか。
この試合は25日に地元のテレビでダイジェスト版でオンエアされるそうです。

「残り23秒からの展開は、前日の練習通り。タイムアウトの時は、“楽しいね、よしよしっ!”って話もしながら楽しめた試合でした。でも、そうそう上手くは行かないと思うので、初心に帰って頑張りたいと思います」(三宅千恵子コーチ)
と、連絡がきました。
実は、IH最終日に、男子会場から女子に移動して、飛行機に乗るまでの最後の時間を使って古蔵の練習を見に行ってきました。
ちょうどOBが来ていて、練習試合をしていたところでほんの少ししか見学できず残念でしたが、行ってよかったな、と。
そして、高校生は各地でWCと新人戦が並行して行われていて、すでに福岡、石川などのWC出場チームが決定しています。
沖縄では、今日までに準決勝が終わり、明日は決勝。
男子準決勝は、美来工科91-54北谷、そして興南82-55北中城となり、
決勝は、美来工科対興南のカードに。これまで対戦成績は1勝1敗。
まさに雌雄を決する戦いとなります。
はたして、どちらに軍配が上がるか?
現地の速報は、
Kings Hysteria
にて!
【おまけ】
WEB MAGANE CAGER
http://cager-japan.com/
にIH準決勝後に聞いた、京北・皆川選手のインタビューが掲載されました。
夏号のベストゲームとあわせて読んでいただけると、なるほどと納得するはず。


夏のエース1 皆川
各地の学生リーグに始まり、JBLも開幕、まもなくゆめ半島千葉国体、女子世界選手権、FIBAアジアU-18男子選手権…と、国内外と注目の大会が目白押しです。
関東大学リーグ1部は今年から10チームとなり、ほとんどの週が1日5ゲームになりました。日ですが、今週はJBL開幕と重なり、日月のスケジュールになります。
また、行ける限りはTwitterで簡単な感想をつぶやいています。
・・・・・・・・・……★☆
さて、夏号こぼれ話のパート2は“沖縄のその後”について。
BUBU'S EYEに登場してくれた古蔵ミニバスは、夏の県大会で3位に。
目標は、全国がかかった冬の大会なので、さらなる練習に取り組んでいるそうです。
一方兄貴分である古蔵中は、ポッカ杯という県大会で見事優勝。
IHのコメントを語ってくれた税所 寛キャプテンが、クロスゲームが続く中、勝負所でとどめを刺したとか。
この試合は25日に地元のテレビでダイジェスト版でオンエアされるそうです。

「残り23秒からの展開は、前日の練習通り。タイムアウトの時は、“楽しいね、よしよしっ!”って話もしながら楽しめた試合でした。でも、そうそう上手くは行かないと思うので、初心に帰って頑張りたいと思います」(三宅千恵子コーチ)
と、連絡がきました。
実は、IH最終日に、男子会場から女子に移動して、飛行機に乗るまでの最後の時間を使って古蔵の練習を見に行ってきました。
ちょうどOBが来ていて、練習試合をしていたところでほんの少ししか見学できず残念でしたが、行ってよかったな、と。
そして、高校生は各地でWCと新人戦が並行して行われていて、すでに福岡、石川などのWC出場チームが決定しています。
沖縄では、今日までに準決勝が終わり、明日は決勝。
男子準決勝は、美来工科91-54北谷、そして興南82-55北中城となり、
決勝は、美来工科対興南のカードに。これまで対戦成績は1勝1敗。
まさに雌雄を決する戦いとなります。
はたして、どちらに軍配が上がるか?
現地の速報は、
Kings Hysteria
にて!
【おまけ】
WEB MAGANE CAGER
http://cager-japan.com/
にIH準決勝後に聞いた、京北・皆川選手のインタビューが掲載されました。
夏号のベストゲームとあわせて読んでいただけると、なるほどと納得するはず。


夏のエース1 皆川
夏号こぼれ話 バスケ・シーサー編
2010.09.16
Bです。ご無沙汰しています。毎日更新しようと何回もトライしたものの、
なぜかいつもアップ終了寸前で失敗。
とうやらPCもお疲れだったもよう(汗)
さすがに、10回以上失敗したのでへこんでました。
(毎回書くこと変えていたのに…)
で、一念発起。いまさらですが、夏号のこぼれ話を。
まずは、BUBU'EYEに(詳細はBLOGでと)掲載したバスケットボール・シーサー。
準決勝が終わってから訪ねた糸満市の琉球ガラス村に行って予約注文した
オリジナル・シーサーが届きました。

実は、琉球ガラス村ついた時にはもうお店が閉まるぎりぎり。
しかもどのお店がわからないときたもんだ(笑)
とりあえず、近くのお店で、バスケットボールのシーサーがあると聞いたんですが…
と、緊急リサーチをお願いしました。その店にあることはあるけど、今はないとの返事。
でも、注文はできて送ってもらえるらしい。
そして、1体だけ残っていたバスケットボール・シーサーがこれ。
日本代表バージョン?

基本は、ユニフォームの背番号は43(シーサーなので)
で、この子はゴールドユニだけど、色と背番号は変えられる。
ということで、一緒に行ったメンバーはそれぞれ好きな番号で注文。
私はプレイヤー時代ずっと「7」だったのと、ラッキーカラーは赤なので、
これになりました。

身長は、16.5センチ。

当然ながら、二対で1セット。

ちなみに、片方に後ろ向いてもらいました。
以前、バスケットボールシーサーがあると聞いて、かなり検索したのですが
引っかかりませんでした。今回の沖縄みやげはこれだけでしたが、念願のシーサーを
手に入れられて満足です。(約3週間かかりました)
お店の人にも聞いたのですが、県外からの注文も受けてもらえると思います。
送る場所によっても、送料は異なるはずなので、電話かFAXで必ず問い合わせをしてください。
私たちも、1か所にまとめて送ってもらうようにしました。
その時には、連絡先はもちろんですが、バスケットボールシーサーであること、ユニフォームの色、背番号を
決めてからオーダーしたほうがよいと思います。
沖縄本島南部の琉球ガラス村内にある琉球焼の窯元です。
琉球焼 いとまん窯 窯元(有)朝日陶器
http://asahi.fsi-web.com/
(※HPにはバスケットボールシーサーの掲載はありませんでした)
沖縄県糸満市字福地155番地
電話 098-997-2387
FAX 098-997-2324
なぜかいつもアップ終了寸前で失敗。
とうやらPCもお疲れだったもよう(汗)
さすがに、10回以上失敗したのでへこんでました。
(毎回書くこと変えていたのに…)
で、一念発起。いまさらですが、夏号のこぼれ話を。
まずは、BUBU'EYEに(詳細はBLOGでと)掲載したバスケットボール・シーサー。
準決勝が終わってから訪ねた糸満市の琉球ガラス村に行って予約注文した
オリジナル・シーサーが届きました。

実は、琉球ガラス村ついた時にはもうお店が閉まるぎりぎり。
しかもどのお店がわからないときたもんだ(笑)
とりあえず、近くのお店で、バスケットボールのシーサーがあると聞いたんですが…
と、緊急リサーチをお願いしました。その店にあることはあるけど、今はないとの返事。
でも、注文はできて送ってもらえるらしい。
そして、1体だけ残っていたバスケットボール・シーサーがこれ。
日本代表バージョン?

基本は、ユニフォームの背番号は43(シーサーなので)
で、この子はゴールドユニだけど、色と背番号は変えられる。
ということで、一緒に行ったメンバーはそれぞれ好きな番号で注文。
私はプレイヤー時代ずっと「7」だったのと、ラッキーカラーは赤なので、
これになりました。

身長は、16.5センチ。

当然ながら、二対で1セット。

ちなみに、片方に後ろ向いてもらいました。
以前、バスケットボールシーサーがあると聞いて、かなり検索したのですが
引っかかりませんでした。今回の沖縄みやげはこれだけでしたが、念願のシーサーを
手に入れられて満足です。(約3週間かかりました)
お店の人にも聞いたのですが、県外からの注文も受けてもらえると思います。
送る場所によっても、送料は異なるはずなので、電話かFAXで必ず問い合わせをしてください。
私たちも、1か所にまとめて送ってもらうようにしました。
その時には、連絡先はもちろんですが、バスケットボールシーサーであること、ユニフォームの色、背番号を
決めてからオーダーしたほうがよいと思います。
沖縄本島南部の琉球ガラス村内にある琉球焼の窯元です。
琉球焼 いとまん窯 窯元(有)朝日陶器
http://asahi.fsi-web.com/
(※HPにはバスケットボールシーサーの掲載はありませんでした)
沖縄県糸満市字福地155番地
電話 098-997-2387
FAX 098-997-2324
Basketball Life 夏号 発行のお知らせ
2010.09.07
毎日暑い日が続いていますが、
みなさんお変わりないですか?
さてさて、ネットではご無沙汰していましたが
Basketball Life 夏号、発行いたしました。

今回の特集は、
7月4日に開催したイベント、WE LOVE BASKETBALL 3 の模様と
沖縄インターハイ。
暑い夏にちなんで(?)
BUBU'S EYE &リングのある風景 も
沖縄スペシャルとなりました。
イベントの日も充分暑かったのですが・・・
関東地方は9月になっても連日35度を越す猛暑がつづいています。
IH観戦から帰ってきたお友達の中には
沖縄のほうが涼しかった、という感想もあるくらい(笑)
IHの裏話などは、Bさんから聞ける・・・かな?
広島全中も終わり、
9月に入って、ここからがバスケシーズン到来!ですね。
夏の疲れを出さないよう、
みなさん、くれぐれもご注意くださいね。
季刊誌購入について
新しく購入される方へ
郵便局に備え付けの払込取扱表にて代金をお払い込みください。
(店頭では販売していません)
料金到着後、メール便でお届けします。
払込取扱表の通信欄に、ご希望の年号(10夏号など)と冊数、
年間購読の場合は開始年号(10夏~など)と冊数を、
ご依頼人欄に、お届け先住所、お名前、お電話番号をご記入の上
下記口座宛てご入金ください。
郵便振替口座 00110-7-413190
加入者名 Basketball Life企画
(払い込みの際、振替手数料が別途かかります)
代金は、本誌(300円×冊数)+180円)(送料、手数料
年間購読(1冊)の場合は 1920円 です。
*お近くの方には直接販売もいたします。
お気軽にお声をおかけください。
年間購読をしていただいてる方へ
ネットでのお知らせが遅くなってしまいました。
年間購読の方には、すでにお手元に届いていると思います。
また、年間の期間が終了する方には、払込取扱表を同封しています。
次回の更新をぜひ、よろしくお願いいたします。
みなさんお変わりないですか?
さてさて、ネットではご無沙汰していましたが
Basketball Life 夏号、発行いたしました。

今回の特集は、
7月4日に開催したイベント、WE LOVE BASKETBALL 3 の模様と
沖縄インターハイ。
暑い夏にちなんで(?)
BUBU'S EYE &リングのある風景 も
沖縄スペシャルとなりました。
イベントの日も充分暑かったのですが・・・
関東地方は9月になっても連日35度を越す猛暑がつづいています。
IH観戦から帰ってきたお友達の中には
沖縄のほうが涼しかった、という感想もあるくらい(笑)
IHの裏話などは、Bさんから聞ける・・・かな?
広島全中も終わり、
9月に入って、ここからがバスケシーズン到来!ですね。
夏の疲れを出さないよう、
みなさん、くれぐれもご注意くださいね。
季刊誌購入について
新しく購入される方へ
郵便局に備え付けの払込取扱表にて代金をお払い込みください。
(店頭では販売していません)
料金到着後、メール便でお届けします。
払込取扱表の通信欄に、ご希望の年号(10夏号など)と冊数、
年間購読の場合は開始年号(10夏~など)と冊数を、
ご依頼人欄に、お届け先住所、お名前、お電話番号をご記入の上
下記口座宛てご入金ください。
郵便振替口座 00110-7-413190
加入者名 Basketball Life企画
(払い込みの際、振替手数料が別途かかります)
代金は、本誌(300円×冊数)+180円)(送料、手数料
年間購読(1冊)の場合は 1920円 です。
*お近くの方には直接販売もいたします。
お気軽にお声をおかけください。
年間購読をしていただいてる方へ
ネットでのお知らせが遅くなってしまいました。
年間購読の方には、すでにお手元に届いていると思います。
また、年間の期間が終了する方には、払込取扱表を同封しています。
次回の更新をぜひ、よろしくお願いいたします。
| Home |