2011年11月の記事一覧
インカレ2011開催!!
2011.11.21
大学生にとっては総決算のインカレが始まります。
「東日本大震災被災地復興支援」
第63回全日本大学選手権大会(インカレ)
期日 11月21日(月)~27日(日)
会場 代々木第二体育館、
墨田区総合体育館(錦糸町駅より徒歩3分、錦糸公園内)
地図
インカレ公式サイト 男子
インカレ公式サイト 女子
公式モバイルサイト
http://t.co/SO46LBPA
組み合わせ
男子
男子組み合わせ(PDFファイル)
http://www.japanbasketball.jp/wp-content/uploads/jba2011084-men.pdf
女子
女子組み合わせ(PDFファイル)
http://www.japanbasketball.jp/wp-content/uploads/jba2011084-women.pdf
さすがに、全試合速報は身体がもたないので、
(入替戦の6試合はつらかった)
男子の注目ゲーム、あるいは展開しだいでつぶやいていく予定です。
どうしても、会場が別になるので女子のみなさん申し訳ありません。
twitter(登録していなくても見ることができます)
BUBU twitter
でやれる限り、書いていきます。
ハッシュタグは #インカレバスケ
で。
ツイログ(つぶやきのまとめ)
ツイログ
「東日本大震災被災地復興支援」
第63回全日本大学選手権大会(インカレ)
期日 11月21日(月)~27日(日)
会場 代々木第二体育館、
墨田区総合体育館(錦糸町駅より徒歩3分、錦糸公園内)
地図
インカレ公式サイト 男子
インカレ公式サイト 女子
公式モバイルサイト
http://t.co/SO46LBPA
組み合わせ
男子
男子組み合わせ(PDFファイル)
http://www.japanbasketball.jp/wp-content/uploads/jba2011084-men.pdf
女子
女子組み合わせ(PDFファイル)
http://www.japanbasketball.jp/wp-content/uploads/jba2011084-women.pdf
さすがに、全試合速報は身体がもたないので、
(入替戦の6試合はつらかった)
男子の注目ゲーム、あるいは展開しだいでつぶやいていく予定です。
どうしても、会場が別になるので女子のみなさん申し訳ありません。
twitter(登録していなくても見ることができます)
BUBU twitter
でやれる限り、書いていきます。
ハッシュタグは #インカレバスケ
で。
ツイログ(つぶやきのまとめ)
ツイログ
Nutsさんの本が出版されました。
2011.11.18
Basketball Lifeで連載していたリングのある風景で、
世界一周旅行で訪れた各国のバスケットボールコートを紹介してもらっていた
「バスケで世界一周」の
Nutsさんが、ついに念願の本を出版されました。
WE LOVE BASKETBALL2010にも出場した時には、自己紹介で後ろ向きにフリースローを
成功させた方といえば、思いだしてもらえるでしょうか(笑)
タイトルは、世界一周 Traveler's Voice(イカロス出版)
10人の世界一周を達成した1旅人の「声」をもとに構成した世界一周ガイドで、
当然Nutsさんのキーワードはバスケットボール。
詳細はこちら↓
世界一周 Traveler's Voice
大きな書店なら置いてあるようです。なかったら、取り寄せましょう。
Nutsさんと知り合ったのは、そのまさに世界一周中でした。
そのブログでの、旅行レポートを見て
「私がやってみたかった!(笑)」
と、メールで連絡。ゆくゆくはこの旅行記の本を出したいとのことだったので
Basketball Lifeでは、各国のプレイグラウンド訪問を連載してもらうように交渉、
実現したものです。
その世界―一周当時のブログは、現在も継続中。
世界でバスケ
ぜひ、ご覧ください。
さっそく、私も買いに行かなくちゃ!!
世界一周旅行で訪れた各国のバスケットボールコートを紹介してもらっていた
「バスケで世界一周」の
Nutsさんが、ついに念願の本を出版されました。
WE LOVE BASKETBALL2010にも出場した時には、自己紹介で後ろ向きにフリースローを
成功させた方といえば、思いだしてもらえるでしょうか(笑)
タイトルは、世界一周 Traveler's Voice(イカロス出版)
10人の世界一周を達成した1旅人の「声」をもとに構成した世界一周ガイドで、
当然Nutsさんのキーワードはバスケットボール。
詳細はこちら↓
世界一周 Traveler's Voice
大きな書店なら置いてあるようです。なかったら、取り寄せましょう。
Nutsさんと知り合ったのは、そのまさに世界一周中でした。
そのブログでの、旅行レポートを見て
「私がやってみたかった!(笑)」
と、メールで連絡。ゆくゆくはこの旅行記の本を出したいとのことだったので
Basketball Lifeでは、各国のプレイグラウンド訪問を連載してもらうように交渉、
実現したものです。
その世界―一周当時のブログは、現在も継続中。
世界でバスケ
ぜひ、ご覧ください。
さっそく、私も買いに行かなくちゃ!!
| Home |