寒い寒い‥
2009.02.10
B@まだまだ旅人
予選リーグ見てね、さすがに朝9:00から10時間体育館で試合見るとどっとお疲れなわけです。
インター沿いに2日前にオープンしたばかりのできたてほやほや、しかも1泊3500円のリーズナブルなホテルでぐっすり眠りました。
翌朝起きて、窓をあけるとひや~! 一面の白銀の世界なわけ。
降水確率60パーセントと聞いていたのに、もうがっつり積もってました。
通いも考えたけど、ホテルとっておいて良かった。しかも、前日車に同乗させてもらった某大学のAコーチさんも偶然同じホテルだってことがわかって、またまた乗せてもらうことを約束してました。
助かったぁ。

体育館外にはハーフコートとリングが2つ。
もっと近くに行きたかったけど、無理(笑) とりあえず望遠だと

こんな感じでした。前日はこのコートで何人か地元の子たちが1on1やったり、シュートを打ったりしていたんですけどね。今日はさすがにコートに足跡はついていません。
そうそう。日本全国 リングのある風景
皆さんのプレイグラウンドや、自宅のリングなどの写真もどしどしお寄せくださいねー。
できれば、写メではなくデジカメで撮った写真、画素なども大きいほうが掲載するにはキレイです。
プリントしてあるものでもOK。写真とコメント、あなたの名前と連絡先を明記して、
bb_life2008@yahoo.co.jpまでメールにて送ってください。待ってます。
プリントの場合は、恐れ入りますが、編集部まで郵送にて送付をお願いします。
また、リングだけではなく
時代を感じさせる写真やエピソードなどもあったらうれしいです。

で、大会が終わったあとエンデバーが行われていました。もっとも、初日は測定だけ。
身長、体重、指高など。

なんか、標本みたいと思った(笑) のは私だけ? 能代工・武藤君。

唯一の2mオーバー。一番手が長かったのは、(松澤)大晃君。202センチ。身長プラス7センチです。
【おまけ】
予選リーグ見てね、さすがに朝9:00から10時間体育館で試合見るとどっとお疲れなわけです。
インター沿いに2日前にオープンしたばかりのできたてほやほや、しかも1泊3500円のリーズナブルなホテルでぐっすり眠りました。
翌朝起きて、窓をあけるとひや~! 一面の白銀の世界なわけ。
降水確率60パーセントと聞いていたのに、もうがっつり積もってました。
通いも考えたけど、ホテルとっておいて良かった。しかも、前日車に同乗させてもらった某大学のAコーチさんも偶然同じホテルだってことがわかって、またまた乗せてもらうことを約束してました。
助かったぁ。

体育館外にはハーフコートとリングが2つ。
もっと近くに行きたかったけど、無理(笑) とりあえず望遠だと

こんな感じでした。前日はこのコートで何人か地元の子たちが1on1やったり、シュートを打ったりしていたんですけどね。今日はさすがにコートに足跡はついていません。
そうそう。日本全国 リングのある風景
皆さんのプレイグラウンドや、自宅のリングなどの写真もどしどしお寄せくださいねー。
できれば、写メではなくデジカメで撮った写真、画素なども大きいほうが掲載するにはキレイです。
プリントしてあるものでもOK。写真とコメント、あなたの名前と連絡先を明記して、
bb_life2008@yahoo.co.jpまでメールにて送ってください。待ってます。
プリントの場合は、恐れ入りますが、編集部まで郵送にて送付をお願いします。
また、リングだけではなく
時代を感じさせる写真やエピソードなどもあったらうれしいです。

で、大会が終わったあとエンデバーが行われていました。もっとも、初日は測定だけ。
身長、体重、指高など。

なんか、標本みたいと思った(笑) のは私だけ? 能代工・武藤君。

唯一の2mオーバー。一番手が長かったのは、(松澤)大晃君。202センチ。身長プラス7センチです。
【おまけ】
そう、ここは1999年のインターハイ会場だった一関総合体育館です。
もう10年たったんですね。マレーシアでのアジアジュニア後の大会。
訂正。世界ジュニアのあとでした(汗)
一関といえば、駅前のお蕎麦屋さんとか、ソースカツ丼とか美味しかったけど、
一番は大昌園の冷麺。過去食べてきたベスト3冷麺の一つです。

2日続けて食べてしまいました(笑) スープがたまらなく美味しいんです。
【巨匠は誰だ? クイズ 答え】
Mさんが、書くからやむなく師匠の近影を載せてしまいます。
ジュニア、ヤングメンとヘッドコーチでもありました。
選手たちに冬号を見せたら、
「これ、先生ですね」ってすぐわかりましたよ(笑)
わかる人はすぐわかりますよね。

もう10年たったんですね。
訂正。世界ジュニアのあとでした(汗)
一関といえば、駅前のお蕎麦屋さんとか、ソースカツ丼とか美味しかったけど、
一番は大昌園の冷麺。過去食べてきたベスト3冷麺の一つです。

2日続けて食べてしまいました(笑) スープがたまらなく美味しいんです。
【巨匠は誰だ? クイズ 答え】
Mさんが、書くからやむなく師匠の近影を載せてしまいます。
ジュニア、ヤングメンとヘッドコーチでもありました。
選手たちに冬号を見せたら、
「これ、先生ですね」ってすぐわかりましたよ(笑)
わかる人はすぐわかりますよね。

Comment
TrackBack
TrackBackURL
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/115-9e06c0d3
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/115-9e06c0d3
| Home |