籠久師匠の個展案内(3/8~21)
2009.03.01
B@お知らせです。

冬号の『リングのある風景』にご登場いただいた師匠=籠久さんが獲った写真の個展が開かれます。
主に宮城県内の方に、籠久師匠にはこんな一面もあるということでご紹介させていただきます。
日程 3月8日(日曜)~21日(土曜)
場所 楓屋カフェ&ギャラリー
http://www.geocities.jp/kaedeya_coffee/
仙台市泉区長命ヶ丘2丁目21-1ロイヤルメゾン泉101
交通 北環状線長命ヶ丘2丁目のケンタッキーの近く
TEL022-777-5201 定休日は祭日
営業時間 昼12:00~20:00
※楓屋珈琲ブログ
『マスターがコーヒーを飲みながら』
http://kaedeyacoffee.blog107.fc2.com/
このお店の珈琲は、普段紅茶派の私も必ず頼んでしまうほどの香りのよさと美味しさ。
店内には、週あるいは2週ごとに写真や絵が展示されています。
籠久さんのバスケットボールの指導はいうまでもないのですが、
師匠は何事もこだわりを持っています。
墨絵、囲碁、パソコンなど多彩な趣味を持ち、あれほど忙しい日々の中でわずかな時間をひねり出してはお気に入りのカメラで写真を撮影しているのです。
その中の昨年の台湾遠征に行った時に撮影したもで自身の個人的な写真集も作り(楓屋珈琲に置いてあります)Basketball Life冬号には、バスケットボール関連の何点かを掲載させていただきました。

お近くの方は、ぜひご来場ください。
ユニフォームにMマークのバスケラボも近くにあるので、
ひょっとすると籠久師匠が楓屋さんで珈琲を飲んでいるところに出会えるかもしれません。
※別件で今私が関わっていることもお知らせできると思います。
もうしばらくしたら、ですけど(笑)
【関連記事】
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-108.html
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-107.html
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-91.html
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-73.html
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-44.html
【追記】
本日8日よりスタート。3日に東京に戻ってきたので、行けてません。
どなたか行かれた感想など教えてください。
『マスターがコーヒーを飲みながら』 ブログには出ていたんですけど。
http://kaedeyacoffee.blog107.fc2.com/?no=665
ギャラリー展示
写真展「モノクローム」 籠久(ロウキュウ)
3月8日~3月21日まで
展示されている写真をクリックすると、大きくなるんですけどね。
今抱えている仕事が終わるころには、終わっているしなぁ‥(涙)

冬号の『リングのある風景』にご登場いただいた師匠=籠久さんが獲った写真の個展が開かれます。
主に宮城県内の方に、籠久師匠にはこんな一面もあるということでご紹介させていただきます。
日程 3月8日(日曜)~21日(土曜)
場所 楓屋カフェ&ギャラリー
http://www.geocities.jp/kaedeya_coffee/
仙台市泉区長命ヶ丘2丁目21-1ロイヤルメゾン泉101
交通 北環状線長命ヶ丘2丁目のケンタッキーの近く
TEL022-777-5201 定休日は祭日
営業時間 昼12:00~20:00
※楓屋珈琲ブログ
『マスターがコーヒーを飲みながら』
http://kaedeyacoffee.blog107.fc2.com/
このお店の珈琲は、普段紅茶派の私も必ず頼んでしまうほどの香りのよさと美味しさ。
店内には、週あるいは2週ごとに写真や絵が展示されています。
籠久さんのバスケットボールの指導はいうまでもないのですが、
師匠は何事もこだわりを持っています。
墨絵、囲碁、パソコンなど多彩な趣味を持ち、あれほど忙しい日々の中でわずかな時間をひねり出してはお気に入りのカメラで写真を撮影しているのです。
その中の昨年の台湾遠征に行った時に撮影したもで自身の個人的な写真集も作り(楓屋珈琲に置いてあります)Basketball Life冬号には、バスケットボール関連の何点かを掲載させていただきました。

お近くの方は、ぜひご来場ください。
ユニフォームにMマークのバスケラボも近くにあるので、
ひょっとすると籠久師匠が楓屋さんで珈琲を飲んでいるところに出会えるかもしれません。
※別件で今私が関わっていることもお知らせできると思います。
もうしばらくしたら、ですけど(笑)
【関連記事】
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-108.html
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-107.html
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-91.html
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-73.html
http://2008bblife.blog43.fc2.com/blog-entry-44.html
【追記】
本日8日よりスタート。3日に東京に戻ってきたので、行けてません。
どなたか行かれた感想など教えてください。
『マスターがコーヒーを飲みながら』 ブログには出ていたんですけど。
http://kaedeyacoffee.blog107.fc2.com/?no=665
ギャラリー展示
写真展「モノクローム」 籠久(ロウキュウ)
3月8日~3月21日まで
展示されている写真をクリックすると、大きくなるんですけどね。
今抱えている仕事が終わるころには、終わっているしなぁ‥(涙)
Comment
管理人のみ閲覧できます -
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009.03.01 Sun 16:42 [ Edit ]
- B
鍵つきコメントをいただいた方へ
定期購読ならびに、コメントありがとうございます。
> 今年に入ってから、こちらのサイトを見つけ出して拝見しています。
ご質問の件は、皆さんが思っているとおりです。
HNでわかりますよね(笑)
> 息子は大学バスケでいろいろな壁にぶつかっているようですが、毎日毎日ボールを追っかけているようです。
多分ですけど、私息子さんたちのプレイを何回か見ています。新チームになって変わろうともがいていましたよ。
壁を打ち破ってほしいですね。
定期購読ならびに、コメントありがとうございます。
> 今年に入ってから、こちらのサイトを見つけ出して拝見しています。
ご質問の件は、皆さんが思っているとおりです。
HNでわかりますよね(笑)
> 息子は大学バスケでいろいろな壁にぶつかっているようですが、毎日毎日ボールを追っかけているようです。
多分ですけど、私息子さんたちのプレイを何回か見ています。新チームになって変わろうともがいていましたよ。
壁を打ち破ってほしいですね。
2009.03.01 Sun 22:39 URL [ Edit ]
- 保護者
ありがとうございます。
つい昨日まで、師匠さんの厳しいイメージしかなかったので、ちょっと、びっくりです。
いろいろな面をお持ちの方だからこそ魅力があり、慕われる方なのですね。
つい昨日まで、師匠さんの厳しいイメージしかなかったので、ちょっと、びっくりです。
いろいろな面をお持ちの方だからこそ魅力があり、慕われる方なのですね。
2009.03.02 Mon 06:31 URL [ Edit ]
- B
保護者さん
皆さんそういうイメージしかないでしょうけど(笑)
確かに日常生活から厳しいですね。今は大学の准教授なので普段の生活を見れないところが弱点だとおっしゃってます。でも、厳しさの根底には選手とつながりあっているからついていくんだと思います。
闇雲に怒鳴っているわけじゃないし。
試合や練習中でも『そう、そう』という言葉が出ている時はいいプレイをしている時で、『OK GOOOD!(ぐー)』が出ている時はさらにいいプレイをしている時なんですよ。
皆さんそういうイメージしかないでしょうけど(笑)
確かに日常生活から厳しいですね。今は大学の准教授なので普段の生活を見れないところが弱点だとおっしゃってます。でも、厳しさの根底には選手とつながりあっているからついていくんだと思います。
闇雲に怒鳴っているわけじゃないし。
試合や練習中でも『そう、そう』という言葉が出ている時はいいプレイをしている時で、『OK GOOOD!(ぐー)』が出ている時はさらにいいプレイをしている時なんですよ。
2009.03.02 Mon 13:31 URL [ Edit ]
- 院長
ご無沙汰です。
先月はお世話になりました。
個展には、おととい行ってきました。
一緒に行ったマレーシアやポルトガルの写真がありましたよ。
それにしても師匠はすごい!
吉村さんのクルマでお店に着くと、元仙台高校加藤先生と珈琲を飲みながら囲碁をしていました。
その後、練習を少し拝見しDVDを頂き、国見が丘へ移動しました。
また11月にやるそうなので、足を運びたいと思います!
先月はお世話になりました。
個展には、おととい行ってきました。
一緒に行ったマレーシアやポルトガルの写真がありましたよ。
それにしても師匠はすごい!
吉村さんのクルマでお店に着くと、元仙台高校加藤先生と珈琲を飲みながら囲碁をしていました。
その後、練習を少し拝見しDVDを頂き、国見が丘へ移動しました。
また11月にやるそうなので、足を運びたいと思います!
- B
>院長さん
わぉっ、ご無沙汰です。
今月も国見ケ丘の丘の上の高校にご指導に行かれたんですね。お疲れさまです。
>個展には、おととい行ってきました。
>一緒に行ったマレーシアやポルトガルの写真がありましたよ。
一緒に行った=私も行きました(笑)
それで院長さんといえば、@F接骨院ですね。
アジアJr@ジョホールバルと、ポルトガル@世界Jr選手権の時の写真ですね。私も当時すでにデジカメで撮ってあったんですけど、一部のデータ以外はPCクラッシュとともに消えてしまったんですよね。
ポルトガルとかもう二度と行かないだろうにね。
>それにしても師匠はすごい!
ですよね~。そして、囲碁やられてましたか。
先の先の先の先を読むのにいいと言ってましたね。
>また11月にやるそうなので、足を運びたいと思います!
おっ、それは新情報ですね。聞いてませんでした。
バスケット編とか、人物編もやってほしいんですけど。
リクエストしよーーーっと。
どんな感じなのか、知りたかったので訪問レポ感謝です。
次はたけちゃん誘って行きませんか?
わぉっ、ご無沙汰です。
今月も国見ケ丘の丘の上の高校にご指導に行かれたんですね。お疲れさまです。
>個展には、おととい行ってきました。
>一緒に行ったマレーシアやポルトガルの写真がありましたよ。
一緒に行った=私も行きました(笑)
それで院長さんといえば、@F接骨院ですね。
アジアJr@ジョホールバルと、ポルトガル@世界Jr選手権の時の写真ですね。私も当時すでにデジカメで撮ってあったんですけど、一部のデータ以外はPCクラッシュとともに消えてしまったんですよね。
ポルトガルとかもう二度と行かないだろうにね。
>それにしても師匠はすごい!
ですよね~。そして、囲碁やられてましたか。
先の先の先の先を読むのにいいと言ってましたね。
>また11月にやるそうなので、足を運びたいと思います!
おっ、それは新情報ですね。聞いてませんでした。
バスケット編とか、人物編もやってほしいんですけど。
リクエストしよーーーっと。
どんな感じなのか、知りたかったので訪問レポ感謝です。
次はたけちゃん誘って行きませんか?
管理人のみ閲覧できます -
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009.04.07 Tue 14:15 [ Edit ]
TrackBack
TrackBackURL
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/121-8665b99c
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/121-8665b99c
| Home |