Basketball Life春号 発行のお知らせ 3

コンテンツをご紹介します。
特集1 SPECIAL INTERVIEW
私の駆け出し時代
~新米コーチへのアドバイス
第1弾 鶴鳴学園長崎女子高校 山崎純男コーチ
明成高校 佐藤久夫コーチ
特集2 能代カップ 2009
12・・・つくる 『携帯作戦盤』
13・・・よりみちでちょうどいい 『コート作り』
14・・・マネジャーの心得 『ゲーム等の遠征について』
『人間関係』
15・・・教えて!みなみ先生 『プレッシャーをコントロールする』
16・・・Basketaball tutor 『子どもの指導研究会』
17・・・日本全国リングのある風景 韓国・沖縄
18・・・BUBU’S EYE 『アメリカ』
となっています。
年間購読をしていただいているみなさまには、月曜、火曜にかけ発送いたしました。この2,3日の間にお手元に届くと思います。万が一4日過ぎても届かない場合は、お手数ですが、こちらまでご連絡ください。よろしくお願いします。
新しく購読を希望される方へ
郵便局にある郵便振替用紙で下記口座までお払い込みください。。
(振替手数料、別途かかります)
料金到着をもちましてお申し込み受付とさせていただき、メール便にてお届けします。
郵便振替口座 00110−7−413190
加入者名 Basketball Life企画
※注文する号(春号か、もしくは創刊号・秋号・冬号) 希望冊数、または年間購読(何号からかを明記してください)のほか、 ご住所、お名前、連絡先電話番号のご記入をお忘れなく。
Basketball Life は、1冊300円です。
1冊をご注文の場合は
送料、手数料込みで480円となります。
複数冊の場合は、480円×冊数です。
年間購読の場合、300円×4(春・夏・秋・冬)
送料、手数料込み 1920円です。
なお、MまたはBがお近くにいる場合は、季刊誌を持ち歩いている可能性が高いので、お気軽にお声をおかけください(笑)
みなさまのバスケットボールライフが、
より楽しくなりますように。
Comment
管理人のみ閲覧できます -
管理人のみ閲覧できます -
春号を見て - UMASUKE
特に山崎先生と佐藤先生の「私の駆け出し時代」は面白かったです。
誰しも新人時代はあるわけで、試行錯誤しながら、悩みながら「自分のバスケットボール」を確立して行った様子が伺えました。 これはバスケットのコーチに限らず、子育てや仕事にも共通する事ですね。
日本一になった某コーチからこんな話を聞いた事があります。
「雑誌や本で自分の理論を外に出しても盗まれる心配はありません。 何故ならば、それは自分の持っているほんの一部の事であり、しかもその理論どおりに他のコーチが教えても、その通りに出来るとは限らないからです。 もし、対戦相手がそれに対応してきたとしても、その対応に、更に対応することが出来る準備をしているからです」と言っていました(笑)
今後もこの企画を続けて下さい。
(秘密コメントから了解をいただいて、オープンにさせていただきました)
- おやぢ
今や雲の上の人も駆け出し時代があって、そして今の地位があるわけですから。
ま、我々雲の下の指導者はいつまで経っても駆け出しレベルから抜け出られないでいるのだから、こういう話の方がありがたいですね。
- M
求め続けることこそを、情熱と呼ぶのではないかしら。
だとしたら、その熱の、温度の高さもさることながら、
『その火が消えない』ということにも、その人の強さが表れるような気がします。
辞める理由も、手を抜く理由も、いくらでも転がってるんですものね。
その道の途中には。
>子育てや、仕事にも共通する
身に染みます(笑)
TrackBack
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/140-8189f82f