2nd WE LOVE BASKETBALL 概要
2009.06.28
Bです。大変お待たせしました。
まだ、参加プレイヤーなどすべては確定していませんが、
2nd WE LOVE BASKETBALL 概要をお知らせします。
・・・・・・・・・……★☆
名称 第2回WE LOVE BASKETBALL
主旨 子どもたちにいい試合を見せる
地域バスケットボール活動の普及と充実
期日 2009年 7月 4日(土) 13:30~16:40
会場 小金原体育館(小金原商店街の中にあります)
千葉県松戸市小金原6-4-1
アクセス JR常磐線(地下鉄千代田線経由) 北小金駅下車 西口からバス5分
松戸新京成バス 小金1~4番系統(乗り場は階段降りてすぐの2,3番)
「小金原団地循環右(左)回り」「バス案内所」どちらでも
「バス案内所」、または「行政センター」下車 200円
*商店街の北側にバス案内所、西側に行政センター
*10分おきに出ています。
JR武蔵野線 新八柱駅下車 バス10分
松戸新京成バス 小金7、八柱8、八柱9番系統「小金原団地循環」「北小金駅」
バス案内所」または「行政センター」下車 220円
*20分おきに出ています。
体育館は 上履きが必要です
地域の公共体育館なので、ほかの利用客がいます
駐車場は充分確保できません(選手の送迎等、関係者のほか、他の利用客とミニバス保護者でいっぱいになります)
電車、バスをご利用ください。
試合前 ミニ講座『世界一受けたいバスケットボールの授業』(仮称)
試合 14:00開始
メインゲスト志村雄彦&フレンズ対学生選抜&地元選手
8分×4(ハーフタイム20分)
ハーフタイムショー
試合後 コート開放 担当(株)ERUTLUC(バスケットボールの家庭教師)
参加費 高校生以上 500円 (小・中学生 無料)
主催 Basketball Life企画
協賛 (株)VAYoreLA
(株)ERUTLUC
みなみ接骨院
【注意点】
・試合後のコート開放に参加する人は、運動ができる格好、シューズを必ず持参してください。
・万が一ケガをされた場合、応急処置はいたしますが、責任は負いかねます。
・くれぐれもケガのないよう、スリッパなどでの参加はご遠慮いただき、ケガ防止のためにもスタッフの指示に従ってください。
・肖像権、移動の時間などがあるため、オフィシャルカメラ以外のカメラ、ビデオの撮影と、サイン等はご遠慮ください。
※今回は、定期利用しているミニバスの練習時間内を借りて行ないます。
(13:00~30分間で会場設営、16:40~20分間で片付けをします)
地域の公共施設ということも合わせてご配慮ください。
なお当日、わからないこと、不都合な点があれば、お近くのピンクのスタッフ証をつけた
スタッフにお気軽に声をおかけください。
※いよいよイベントまで2週間。あらためて、イベントについては決まっていくごとにご紹介いたします。
まだ、参加プレイヤーなどすべては確定していませんが、
2nd WE LOVE BASKETBALL 概要をお知らせします。
・・・・・・・・・……★☆
名称 第2回WE LOVE BASKETBALL
主旨 子どもたちにいい試合を見せる
地域バスケットボール活動の普及と充実
期日 2009年 7月 4日(土) 13:30~16:40
会場 小金原体育館(小金原商店街の中にあります)
千葉県松戸市小金原6-4-1
アクセス JR常磐線(地下鉄千代田線経由) 北小金駅下車 西口からバス5分
松戸新京成バス 小金1~4番系統(乗り場は階段降りてすぐの2,3番)
「小金原団地循環右(左)回り」「バス案内所」どちらでも
「バス案内所」、または「行政センター」下車 200円
*商店街の北側にバス案内所、西側に行政センター
*10分おきに出ています。
JR武蔵野線 新八柱駅下車 バス10分
松戸新京成バス 小金7、八柱8、八柱9番系統「小金原団地循環」「北小金駅」
バス案内所」または「行政センター」下車 220円
*20分おきに出ています。
体育館は 上履きが必要です
地域の公共体育館なので、ほかの利用客がいます
駐車場は充分確保できません(選手の送迎等、関係者のほか、他の利用客とミニバス保護者でいっぱいになります)
電車、バスをご利用ください。
試合前 ミニ講座『世界一受けたいバスケットボールの授業』(仮称)
試合 14:00開始
メインゲスト志村雄彦&フレンズ対学生選抜&地元選手
8分×4(ハーフタイム20分)
ハーフタイムショー
試合後 コート開放 担当(株)ERUTLUC(バスケットボールの家庭教師)
参加費 高校生以上 500円 (小・中学生 無料)
主催 Basketball Life企画
協賛 (株)VAYoreLA
(株)ERUTLUC
みなみ接骨院
【注意点】
・試合後のコート開放に参加する人は、運動ができる格好、シューズを必ず持参してください。
・万が一ケガをされた場合、応急処置はいたしますが、責任は負いかねます。
・くれぐれもケガのないよう、スリッパなどでの参加はご遠慮いただき、ケガ防止のためにもスタッフの指示に従ってください。
・肖像権、移動の時間などがあるため、オフィシャルカメラ以外のカメラ、ビデオの撮影と、サイン等はご遠慮ください。
※今回は、定期利用しているミニバスの練習時間内を借りて行ないます。
(13:00~30分間で会場設営、16:40~20分間で片付けをします)
地域の公共施設ということも合わせてご配慮ください。
なお当日、わからないこと、不都合な点があれば、お近くのピンクのスタッフ証をつけた
スタッフにお気軽に声をおかけください。
※いよいよイベントまで2週間。あらためて、イベントについては決まっていくごとにご紹介いたします。
Comment
TrackBack
TrackBackURL
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/142-0d026800
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/142-0d026800
| Home |