能代IH日記 & 能代IH情報
2011.07.27
IH中はTwitterにて。なるべく日記は更新予定(笑)
BUBU Twitter
Twitterに登録してなくても見れます。
【能代IH情報1】
無料シャトル便。28日は
能代駅から~総合体育館~アリナス 9時10分から10分ごと最終16時10分
能代駅から~総合体育館 、9時10分から毎時10分、35分。最終15時35分
中島ふ頭臨時駐車場~総合体育館 9時~17時40分
※いずれも12時台は運航なし
【能代IH情報2】
島本和彦さんが能代市に寄付したレアなバスケット資料がインターハイ特別展示
能代市畠町(はたまち)の旧金勇、新拠点にて。
公開時間は午前9時から午後7時 入場無料。
詳細は能代街なかバスケマップを。
前ボスの島本さんは説明書きに能代にきたあと昨日帰られたようで会えませんでした。
【能代IH情報3】
メイン会場となる総合体育館は冷房設備が装着されました。
IH開催中のみ限定稼働。満員になったときの熱に対応できるかな?
【能代IH情報4】
地元・北羽新報の「潮流」能代工バスケ部#4 地元インターハイ王者復活へ燃焼
信長采配を追う'11夏編
にて、先日取材された原稿が掲載されました。
7/21版なので 掲載許可がもらえればご紹介したいと思います。
関連資料はいつでも持ってますので見たいかたは会場で声をかけてください。
秋田の地元紙 北羽新報と秋田魁新報には連日記事が掲載されているので、
秋田に来られているかたはぜひ新聞を手に入れてください。
ちなみに北羽新報
http://www.hokuu.co.jp/
【能代IH日記 7/27 】

経費節減のため、今回は往復キラキラ号にて朝9;27能代に到着。
バスの車中で今後のBasketball Life BLOGの方針を決めた。それはおいおい。
で、文化会館へ開会式に向かう。
目の前に、尽誠の笠井くんがいたので四国大会での不出場の話を聞く。
志水くんの選手宣誓も撮ったんだけど、今回持参したPC取り込めないことにきづく。
しまった。なので、日記の写真はiPhone(iPhoneとコンデジ)です。

志水くんの選手宣誓

黙祷。椅子に座っているときは普通だったのに、立つとみんなでかいんです。
今日会う友人と待ち合わせは22時。時間がありすぎる。
ということで急きょ、秋田市で練習しているという情報をキャッチ。
空港近くの体育館までGO。

前橋育英、東海大三、取手松陽の練習を見学。
これが本番までの最後の練習とあって、それぞれが気迫が漂う。
まず着目したのは、かばんの置き方。3チームとも邪魔にならないところできれいに並ぶ。
朝の涼しさから一転、体育館はHOT。
選手たちは何枚もTシャツを取り替えていた。
3チーム3様の内容だったが、それぞれの声が気にならないほど集中していたのはさすが。
夜ご飯は、能代といったらべらぼうでしょ。
べらぼう
行くときは電話で予約が吉です。バスケ関係者がいっぱいかもよ。

このイラストはお店のお姉さんの筆によるもの。そっくりー。

で、ケンミンSHOWにも出た、ご飯のがっこ(つけもの)

牛すじの煮込み、長いもとんぶり、がっこ
うま男!!

馬刺しで元気回復。

はいはい、だまこもぢ(だまっこ鍋)
きりたんぽより、だまこのが好きだーー。

おまけ。能代工バスケ部の金谷下宿の兄さんが作った趣味の作品。
ひとついただくことになりました。
さて、ここではいろいろ深い話をたくさん聞いたのだけど、またあらためて。
明日はいよいよIHがスタートします。
BUBU Twitter
Twitterに登録してなくても見れます。
【能代IH情報1】
無料シャトル便。28日は
能代駅から~総合体育館~アリナス 9時10分から10分ごと最終16時10分
能代駅から~総合体育館 、9時10分から毎時10分、35分。最終15時35分
中島ふ頭臨時駐車場~総合体育館 9時~17時40分
※いずれも12時台は運航なし
【能代IH情報2】
島本和彦さんが能代市に寄付したレアなバスケット資料がインターハイ特別展示
能代市畠町(はたまち)の旧金勇、新拠点にて。
公開時間は午前9時から午後7時 入場無料。
詳細は能代街なかバスケマップを。
前ボスの島本さんは説明書きに能代にきたあと昨日帰られたようで会えませんでした。
【能代IH情報3】
メイン会場となる総合体育館は冷房設備が装着されました。
IH開催中のみ限定稼働。満員になったときの熱に対応できるかな?
【能代IH情報4】
地元・北羽新報の「潮流」能代工バスケ部#4 地元インターハイ王者復活へ燃焼
信長采配を追う'11夏編
にて、先日取材された原稿が掲載されました。
7/21版なので 掲載許可がもらえればご紹介したいと思います。
関連資料はいつでも持ってますので見たいかたは会場で声をかけてください。
秋田の地元紙 北羽新報と秋田魁新報には連日記事が掲載されているので、
秋田に来られているかたはぜひ新聞を手に入れてください。
ちなみに北羽新報
http://www.hokuu.co.jp/
【能代IH日記 7/27 】

経費節減のため、今回は往復キラキラ号にて朝9;27能代に到着。
バスの車中で今後のBasketball Life BLOGの方針を決めた。それはおいおい。
で、文化会館へ開会式に向かう。
目の前に、尽誠の笠井くんがいたので四国大会での不出場の話を聞く。
志水くんの選手宣誓も撮ったんだけど、今回持参したPC取り込めないことにきづく。
しまった。なので、日記の写真は

志水くんの選手宣誓

黙祷。椅子に座っているときは普通だったのに、立つとみんなでかいんです。
今日会う友人と待ち合わせは22時。時間がありすぎる。
ということで急きょ、秋田市で練習しているという情報をキャッチ。
空港近くの体育館までGO。

前橋育英、東海大三、取手松陽の練習を見学。
これが本番までの最後の練習とあって、それぞれが気迫が漂う。
まず着目したのは、かばんの置き方。3チームとも邪魔にならないところできれいに並ぶ。
朝の涼しさから一転、体育館はHOT。
選手たちは何枚もTシャツを取り替えていた。
3チーム3様の内容だったが、それぞれの声が気にならないほど集中していたのはさすが。
夜ご飯は、能代といったらべらぼうでしょ。
べらぼう
行くときは電話で予約が吉です。バスケ関係者がいっぱいかもよ。

このイラストはお店のお姉さんの筆によるもの。そっくりー。

で、ケンミンSHOWにも出た、ご飯のがっこ(つけもの)

牛すじの煮込み、長いもとんぶり、がっこ
うま男!!

馬刺しで元気回復。

はいはい、だまこもぢ(だまっこ鍋)
きりたんぽより、だまこのが好きだーー。

おまけ。能代工バスケ部の金谷下宿の兄さんが作った趣味の作品。
ひとついただくことになりました。
さて、ここではいろいろ深い話をたくさん聞いたのだけど、またあらためて。
明日はいよいよIHがスタートします。
Comment
TrackBack
TrackBackURL
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/294-f626527a
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/294-f626527a
| Home |