けやき食堂に行ってきました
2008.06.26
B@I先生がK先生から聞いているってほど大飯食らいじゃありませぬ。
Mさんの志村についての感動巨編の最中、まったく場違いな雰囲気の食べ物ネタエントリー。
…恐縮でーす。
6/12の【けやき丼】で予告したように、本日はMさんはじめ、お手伝いしてくださる地元の方々と、野田にあるけやき食堂までランチ・ドライブに行ってまいりました。けやき丼の味見とともに、当日の試合後に選手たちに食べていただく打ち合わせも兼ねています。

とても、高校生のお子さんがいるようには見えない奥さんがニコヤカにお迎えくださり、発せられた最初の言葉にびっくりしました。
「昨日、I先生から電話をいただいて
『明日、昼に女子5人がうかがいます』って聞いてましたよー」
って。
女子…って(汗)
まー、間違いじゃないですけどねぇ…。
さて、さっそく注文です。
他の4人のかたはどのくらいなのかしらと悩みつつ、結局もれなくけやき丼の大盛りに。
ランチ時間をはずしたとはいえ、繁盛しているお客さんを見渡すと、ほとんどがけやき丼を食べていますね。さすがは名物メニュー。
しかーし、むくむくとB型天邪鬼の血が騒ぎます。
同じもん食べてもしょうがないじゃん! 日替わりメニューの鶏つくねにしようか、ハンバーグ系か、はたまた揚げ物系か。今までさんざんリンクをはってあるばかうま! けやき食堂のメニューをじっと睨んで、何を頼もうかなーっと考えてきたのに、現地に来てなお揺さぶられてしまいます。
いったんは、日替わりで、と言ったものの、結局は塩ホルモン定食に変更。
むふふ。最初に来ましたよ。

500円以上の定食を頼むと、冷奴か納豆、玉子のどれかが無料でもらえます。
ふふふ、冷奴をチョイス。
さて、真打のけやき丼登場。
どーーん!

生姜醤油と隠し味に味噌も入っているのかな? 甘辛の秘伝のたれをからめたお肉。
うま~~!!!
つまり、味見でもらっているし(笑)
こってり味だけど、ご飯の上にしきつめられたキャベツとサニーレタスをミックスしたもので不思議とさっぱりいただけます。I先生はお店に来たら、絶対けやき丼を注文するというのもも納得です。
この味ならば、選手たちにもきっと喜んでもらえるはず。
当日、このけやき丼はなんと60人分作っていただきます。
そして、なんと私の心の奥底をみすかしたように
「よかったら、これもどうぞ。ランチに出すよりも小さめにしておきました」
って、日替わりの鶏つくねもおまけでだしてくれる心尽くしのサービスに泣けます。
こちらは、つくねの中にはいっている軟骨のぷちぷち感が良いですね。

お客さんの波が一息ついて、マスターともちょっとだけお話しました。
市立松戸高バスケット部1年に息子さんがいたのが、そもそもの縁。その息子は片道1時間かけて通っていて、家につくのもかなり遅いし、朝出ていくのも早い。自分が選んだ道ということなんだからと、応援しているというスタンスはどこの父兄とも共通項ですね。
「帰りにおなかがすいてマックとか寄って、ハンバーガーって1個100円なんでしょ。それを3つ買う。
あとはさ、マックに裏メニューがあるんだって。
水Lサイズ、氷なし、そう注文するといっぱい入るからって(笑)」(マスター)
家に息子さんがいる時間が少ないのに、こういう会話ができているのもいいコミュニケーションが取れている親子なんだな、って思いました。
そして、何よりマスターは29日のこのイベントが待ちどおしいって。
「クリニックや試合を見て、奴らの得るものはきっと大きいんじゃないかな」
うれしいですねー。帰り際にシールまでもらっちゃいました(笑)

当日は、けやき食堂のマスターや奥さんに限らず、市松のご父兄の皆さんや、選手たち、I先生の協力なしではイベントは成り立ちません。お世話になります。
けやき丼の特特特特盛りに負けないくらい、でっかい情熱と愛情に支えられてます。
We Love Basketballまで、
あと3日!
Mさんの志村についての感動巨編の最中、まったく場違いな雰囲気の食べ物ネタエントリー。
…恐縮でーす。
6/12の【けやき丼】で予告したように、本日はMさんはじめ、お手伝いしてくださる地元の方々と、野田にあるけやき食堂までランチ・ドライブに行ってまいりました。けやき丼の味見とともに、当日の試合後に選手たちに食べていただく打ち合わせも兼ねています。

とても、高校生のお子さんがいるようには見えない奥さんがニコヤカにお迎えくださり、発せられた最初の言葉にびっくりしました。
「昨日、I先生から電話をいただいて
『明日、昼に女子5人がうかがいます』って聞いてましたよー」
って。
女子…って(汗)
まー、間違いじゃないですけどねぇ…。
さて、さっそく注文です。
他の4人のかたはどのくらいなのかしらと悩みつつ、結局もれなくけやき丼の大盛りに。
ランチ時間をはずしたとはいえ、繁盛しているお客さんを見渡すと、ほとんどがけやき丼を食べていますね。さすがは名物メニュー。
しかーし、むくむくとB型天邪鬼の血が騒ぎます。
同じもん食べてもしょうがないじゃん! 日替わりメニューの鶏つくねにしようか、ハンバーグ系か、はたまた揚げ物系か。今までさんざんリンクをはってあるばかうま! けやき食堂のメニューをじっと睨んで、何を頼もうかなーっと考えてきたのに、現地に来てなお揺さぶられてしまいます。
いったんは、日替わりで、と言ったものの、結局は塩ホルモン定食に変更。
むふふ。最初に来ましたよ。

500円以上の定食を頼むと、冷奴か納豆、玉子のどれかが無料でもらえます。
ふふふ、冷奴をチョイス。
さて、真打のけやき丼登場。
どーーん!

生姜醤油と隠し味に味噌も入っているのかな? 甘辛の秘伝のたれをからめたお肉。
うま~~!!!
つまり、味見でもらっているし(笑)
こってり味だけど、ご飯の上にしきつめられたキャベツとサニーレタスをミックスしたもので不思議とさっぱりいただけます。I先生はお店に来たら、絶対けやき丼を注文するというのもも納得です。
この味ならば、選手たちにもきっと喜んでもらえるはず。
当日、このけやき丼はなんと60人分作っていただきます。
そして、なんと私の心の奥底をみすかしたように
「よかったら、これもどうぞ。ランチに出すよりも小さめにしておきました」
って、日替わりの鶏つくねもおまけでだしてくれる心尽くしのサービスに泣けます。
こちらは、つくねの中にはいっている軟骨のぷちぷち感が良いですね。

お客さんの波が一息ついて、マスターともちょっとだけお話しました。
市立松戸高バスケット部1年に息子さんがいたのが、そもそもの縁。その息子は片道1時間かけて通っていて、家につくのもかなり遅いし、朝出ていくのも早い。自分が選んだ道ということなんだからと、応援しているというスタンスはどこの父兄とも共通項ですね。
「帰りにおなかがすいてマックとか寄って、ハンバーガーって1個100円なんでしょ。それを3つ買う。
あとはさ、マックに裏メニューがあるんだって。
水Lサイズ、氷なし、そう注文するといっぱい入るからって(笑)」(マスター)
家に息子さんがいる時間が少ないのに、こういう会話ができているのもいいコミュニケーションが取れている親子なんだな、って思いました。
そして、何よりマスターは29日のこのイベントが待ちどおしいって。
「クリニックや試合を見て、奴らの得るものはきっと大きいんじゃないかな」
うれしいですねー。帰り際にシールまでもらっちゃいました(笑)

当日は、けやき食堂のマスターや奥さんに限らず、市松のご父兄の皆さんや、選手たち、I先生の協力なしではイベントは成り立ちません。お世話になります。
けやき丼の特特特特盛りに負けないくらい、でっかい情熱と愛情に支えられてます。
We Love Basketballまで、
あと3日!
Comment
TrackBack
TrackBackURL
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/32-de8e02f8
→ http://2008bblife.blog43.fc2.com/tb.php/32-de8e02f8
| Home |